ママヨガ+温かいお茶時間 @暮らしのいろいろ ていねいに、

火曜日のお昼に、ママヨガ教室を開いています。




西荻窪の「暮らしのいろいろ  ていねいに、」さんのカフェスペースをお借りして、ママと赤ちゃんが一緒に来れるヨガ教室をしています。

この間は6カ月〜2歳半のお子さんとママ、4組が参加してくれました。



身体がガチガチ
肩や腰がつらい
だるさがある
・・・
子育て中のママはどうしてもいろいろ出てきます。
ママは、自分にかけられる時間がない。
どうにか作ろうとしないと、本当にないんですよね。


私自身、1歳3カ月になる男児の子育て中ですが、子供中心の生活の中で、なかなか自由に動ける時間がとることは難しいなと日々感じています。

家でヨガをしようにも、子供が寝ている時や、遊びに夢中の時などに、今だ!っというタイミングを見計らってやらないと、あー今日もできなかった・・・という日々が続いたりします。

でも、その隙にやりたいことはたくさん。
お皿洗ったり、掃除したり。
仕事でPCにも向かいたい。

なかなかできませんけどね・・・。

本当に毎日があっという間に過ぎていきます。





少しでも、自分の体や心を感じる、目を向ける時間を作ることは、とても大事なことだと思います。



ヨガをすると
呼吸を意識することで、自律神経のバランスを整え、ストレスに強くなります。
継続することで、コアが鍛えられ疲れにくい身体になります。
少しずつ、しなやかな身体、心に変化していく。


ぜひ忙しいママにこそ、ヨガを始めてみてほしい。


ママが元気でいること。
子供や家族にとって、ママは太陽みたいな存在で、温かい光なんじゃないかな、と。

優しく、温かい眼差し。
穏やかな笑顔。

ママヨガで、お子さんと一緒にいるママ達の顔をみていると、本当にそんなふうに感じます。



 

ママヨガの後は、20分程、お茶を飲みながらママ同士おしゃべりをしたり、情報交換をしたり、ゆっくり出来る時間があります。

私も毎回いろいろお話しできて楽しいです。



3月は
6日、13日、27日に開催します。(いずれも火曜日)
12:30〜13:40




ご予約受付中です。






#ママヨガ #西荻窪 #子連れヨガ #産後ヨガ
#西荻ヨガ #サンタニア #暮らしのいろいろていねいに #ママサークル #ママとベビー
#吉祥寺 #ヨガ #yoga #santania



ヨガとアーユルヴェーダと・サンタニア・

西荻窪を中心にヨガ教室を開催しています。 アーユルヴェーダセラピストとしても活動しています。 しなやかに心地よく暮らす。 そこにはヨガとアーユルヴェーダがあります。 それらを通して皆さまが快適に暮らすお手伝いができたらと。 1歳のやんちゃぼうずのママでもありますので、そんな日常のあれこれも。 ayurveda&yoga SANTANIA

0コメント

  • 1000 / 1000