子育てのあれこれ 自分でやりたい期かな。

最近はなんでも「自分でやりたい!!」らしい、うちのやんちゃぼうずのお話。




1歳3ヶ月の息子。
多少ムラはありますが、まぁまぁよく食べるほうかなと思います。

自分で何でもやりたいんでしょう。
ここ数週間、とりあえず片手にスプーンを持たないとママの「あーん」を受け付けてくれません😅

テーブルも床も、イスも、顔も手も、みごとに
ごはん粒だらけです。



ハミガキも、そうです。

きらいではないらしく、
ハミガキしよう!というと、ニコニコで歯ブラシを握ります。

でも、ママにはやらせてくれず😅
仕上げ磨き用の歯ブラシも自分で持ちたいらしく、両手ハミガキに挑戦しています。笑




悪戦苦闘の日々ですが、

これも成長の証と思って頑張ります。





木のフォークとスプーンが欲しくて、一個ずつちがうお店で買ったら若干サイズ感が…💦

まあ、愛嬌です。







歩く時も、手を繋ぐのはイヤ!な自由人。😅



・・
火曜日に開催しているママヨガ教室🧘‍♀️では、ヨガのあとにお茶を飲みながらちょっとおしゃべりの時間を過ごしていただいています。

子育てのあれこれ、ママ同士だと話したいことたくさんありますね。
私も毎回楽しみにしています!



今月はあと2回

明日13日と、27日です。


西荻窪の『暮らしのいろいろ ていねいに、』さんでやっています。
興味がある方はぜひぜひいらしてくださいね。

ご予約・お問い合わせ


#ママヨガ #西荻窪 #子連れヨガ #産後ヨガ
#西荻ヨガ #サンタニア #暮らしのいろいろていねいに #ママサークル #ママとベビー
#吉祥寺 #ヨガ #yoga #santania

ヨガとアーユルヴェーダと・サンタニア・

西荻窪を中心にヨガ教室を開催しています。 アーユルヴェーダセラピストとしても活動しています。 しなやかに心地よく暮らす。 そこにはヨガとアーユルヴェーダがあります。 それらを通して皆さまが快適に暮らすお手伝いができたらと。 1歳のやんちゃぼうずのママでもありますので、そんな日常のあれこれも。 ayurveda&yoga SANTANIA

0コメント

  • 1000 / 1000